【保存版】理論マスターにピッタリのブックカバー(ソフトカバー・ハードカバーいずれも紹介します)

こんにちは、HALです。
理論マスターのブックカバーを訪ねて三千里。
やっとのことで、とてもピッタリのアイテムを見つけ出しましたので、ご紹介します!

ご期待ください。
では、スタート!
ソフトカバー編
ネット上の世界と現実世界で色々と探しまくったところ、『無印良品』で、遂に良いものを見つけてしまいましたよ。
これがこちらです。
【無印良品】上質紙フリースケジュールノート A5・15ヶ月・65週間
んんん?
ブックカバーじゃないじゃん!?
そう思われた方もいるかもしれません。
そうこちらは、スケジュール帳です。
でも、この手帳にデフォルトでついている、しっかりとしたビニールカバーこそが、理論マスターにピッタリのカバーなのです!
巷で売られているほどんどのカバーは、理論マスターに比べて、大きめに作られていることが多いため、5mmくらいブカブカになります。
こちらのカバーは、このとおりピッタリ!

上から見たらこんな感じ。

読んでる時に少しズレるというストレスから解放されますね。(←僕だけ?)
ハードカバー編
こちらも『無印良品』で発見!
『無印良品』様様です。笑
ハードカバーの良いところは、無造作にカバンに放り込んでも、ページや角が折れないところ!
【無印良品】ノートカバーにもなるスリムポケットホルダー A5・6ポケット
使い方としては、見開き1ページ目に、理論マスターの表紙と背表紙を挟みます。

これの何が良いって、ポケットホルダーもついているので、A4プリントなども一緒に収納できてしまうところです。
僕は過去問のコピーや、趣旨まとめプリントなどを挟んで持ち歩いています!

今回は、理論マスターにピッタリのブックカバーのご紹介でした。
また、良いアイテムがあったら紹介しますね!
HAL
↓『Golden Time』公式ウェブショップはコチラ↓
理マス・理サブ貼付用の『図解・一覧表』など、
『受験生お助けツール』好評販売中!
↓他の受験生の方のブログはこちら↓
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。