【2019→2020】国税徴収法『理論サブノート』どこが変わった?

 

こんにちは、HALです。

 

今回は、2020年版『理論サブノート』について書きたいと思います。

先に結論から言うと、2019年版を継続使用しても大丈夫だと思われます。(ご自身で判断下さい)

 

主に2019年版との変更点について記載します。

 

拾い漏れているところがあったらすみません。。

※1 黒文字⇒赤文字に変更されたものはカウントしておりません。
※2 本文以外(参考など)の変更はカウントしておりません。

 

今回の変更点は後述しますが、『消滅時効の中断』⇒『時効の完成猶予及び更新』となっているなど、時効関連のところに変更が認められました。

それ以外の部分は、特に変更点はなさそうなので、その部分だけ気を付ければ、改めて新しいものを買う必要はないかな?と思いました。

2019理論オーディオBOOK』も少し目を瞑って頂ければ、引き続き使用できると思います。

 

本文の引用はしていませんが、2020年度版を購入する際に、参考までにご覧下さい。


1-1~2-3
変更なし

3-1
[12]消滅時効の中断 ⇒ 時効の完成猶予及び更新 【内容変更】

3-2~3-10
変更なし

3-11
[9]換価執行決定の取消をした税務署長による換価の続行 【内容一部削除】

3-12~3-15
変更なし

3-16
[3](3)消滅時効の中断 ⇒ 時効の完成猶予及び更新 【内容変更】
[3](4)交付要求の失効 【内容若干変更】

3-17
[3](3)消滅時効の中断 ⇒ 時効の完成猶予及び更新 【内容変更】

3-18
変更なし

4-1
[1](2)① 【内容微妙に変更/「等」が追加】

4-2~4-4
変更なし

4-5
[1](4)時効の不進行 ⇒ 時効の更新及び不進行 【タイトル変更】

4-6~4-8
変更なし

4-9
[1](4)時効の不進行 ⇒ 時効の更新及び不進行 【タイトル変更】

4-10
[3](3)消滅時効の進行 ⇒ 時効の進行 【タイトル変更】

5-1~6-5
変更なし

 

以上


↓『Golden Time』公式ウェブショップはコチラ↓


理マス・理サブ貼付用の『図解・一覧表』など、

『受験生お助けツール』好評販売中!

 

↓他の受験生の方のブログはこちら↓

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ

 

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (0)
  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る