【国税徴収法】理論オーディオBOOK

※ この教材は公式なものではございませんので、ご自身の学習の範囲内でご使用頂けたらと思います。
目次
販売終了しました
『国税徴収法 理論オーディオブック』販売開始しました!
アイコンをクリックすると販売ページに飛べます。
音声サンプルファイル
音声サンプルをご用意いたしました。
ご購入を検討される際に、ご試聴ください。
1-2 国税と被担保債権の優先関係
[1] 国税優先の原則
国税は、納税者の総財産について、別段の定めがある場合を除き、すべての公課その他の債権に先だって徴収する。
様々なシーンでお役に立ちます
この教材は、1-1 [1] ~ 6-5 [2] まで、全235ファイルより構成されています。
[1]、[2]、[3] 単位でファイル分割しているため、重要論点だけピックアップしたり、苦手論点を重点的に聞いたりと、様々な使い方が可能です。
通勤中、昼休み、家事の合間、就寝前のちょっとした時間などに、有効活用してみてはいかがでしょうか。
こんな使い方がオススメです
ちょっとした製作裏話
実は、2018年の本試験が終わった直後の、8月下旬くらいから製作を始めていました。
最初は1ヶ月くらいで完成するかな?と思っていましたが、その読みは甘く・・・
いざフタをあけてみたら、量が235ファイルと膨大だったので、全て一発OKとはいかず何度も再録しまして、結果的には約3ヶ月も掛かってしまいました。笑
収録も時間が掛かりますが、音声のチェックにも同じ分の時間が掛かってしまいまして、そこを読み違えていました。
これまでに、たくさんの方々から関心を示して頂き、大変お待たせしてしまい申し訳ございません。
僕自身も2019年の本試験で国税徴収法を受験する予定ですので、この教材をフル活用しています。
このような、私用目的で製作したものを、皆様に共有することで、いわばライバルのレベルの底上げを手助けしているみたいですが、皆様の日々の学習の一助となり、2019年の本試験の合格に近づくお手伝いが出来たら幸いです。
同じ目標に向かっている者、ときにはライバル、ときには仲間として、これからもよろしくお願い致します。
キャッチアップ画像は、某理論書籍のデザインに寄せて作ってみました。笑
決して公式なものではございませんので、その点はご容赦ください。
HAL
↓『Golden Time』公式ウェブショップはコチラ↓
理マス・理サブ貼付用の『図解・一覧表』など、
『受験生お助けツール』好評販売中!
↓他の受験生の方のブログはこちら↓